こんにちわ!ライターのSakura🌸です♬
近年、SNSから有名になる人たちが増えていますよね。
代表的なのが
・インスタグラムを利用したインスタグラマー
・ユーチューブを利用したユーチューバー
・Tik Tokを利用したティックトッカー
など、それぞれのSNSで非常人気を集めている方達が存在します。
彼女、彼達はもちろんSNSなどに広告を掲載して収入を得ており一昔前では考える事が出来なかったお仕事をしています。
しかし、SNSの流行り廃りは非常に激しく日本だと一昔前は「mixi」が大流行していましたが、ツイッターの誕生により人気も無くなり今はもう忘れられかけているSNSになっています。
今流行っているSNSはいずれ終わりが来る?
mixiの様に、日本で大流行したSNSもある日突然終わりが来てしまいます。
今、それぞれのSNSで人気を集めて活躍している人も一つのSNSに依存していると、いつ終わりが来るかわかりません。
SNSからの収入で生活している人も勿論いるかと思いますが、ある日突然収入がなくなったら・・・と想像すると非常に怖いですね・・・
賢い人達は既に様々なSNSに根を張ってる
インスタグラマーさんなどでも、先を見据えている人達はユーチューブなどを初めて自分の化粧手法を紹介したり
Tik Tokでの投稿も欠かさず行ったりと、影響力があるうちに他のSNSに進出して様々なところでファンを集めています。
もし、インスタグラムだけで活動していたり、一つのSNSに依存している場合、最悪の自体が起きてしまった時に
積み上げてきた努力などが全て水の泡になる可能性もありますね・・・
どんなSNSがこれから流行るの?
では、先手を打つためにこれからどんなSNSが流行るのか予想を立てて行きましょう!
①ライブ SNS
最近だと、インスタグラムもLive機能を導入したり、ユーチューブでもLive機能を実装したりと、
各SNSが非常にLiveに力を入れています。
実はLive配信はユーザーのコメントにリアルタイムに回答できたりする事が可能なので、非常にファンとの距離感を縮める事が出来るんですね!
しかもリアルタイムでの配信なので、視聴者も非常に楽しみにしてくれます。
さらに現在ライブアプリは非常に稼げるモノになっており、配信するだけでファンが付いている人なら配信時間に応じた時給で報酬が支払われたり、
視聴者が「投げ銭」をしてくれたりします。インスタやユーチューブにはこういった機能はありませんよね。
②Youtube
やはり、youtubeはGoogleが運営している事もあり、これからもっと大きくなる可能性があるSNSです。
しかも動画での広告収入も恐ろしく、大金を稼いでいるユーチューバーも数えきれない程います。
ユーチューバーで活躍する事ができれば、ヒカキンの様にテレビやCMなどにも出演出来ますし
インスタグラマーなどより、地位も得られて「本物の有名人」になれます。
しかしTOPユーチューバーの殆どが、事務所などで専門家などによりサポートされています。
フリーでユーチューバーとして活動するのは非常にハードルも高くて難しいのが現実です・・・
ユーチューバーになるサポートをしてくれるサービスもある
難しいからと諦める必要はありません。
今ではユーチューバーになるサポートをしてくれるサービスや、既にチャンネルを開設しているけど伸び悩んでいる方をサポートするサービスも多数存在します。
UUUM
ヒカキンやはじめしゃちょー、Fischer’s-フィッシャーズ-、東海オンエアなど、日本でも特に有名なクリエイターが所属する事務所です。日本でもNo.1と言って過言ではない事務所。
しかし、入るには非常に厳しい選考を突破する必要がある様です。
既にある程度のファンを保有していないと入る事も出来なさそうですね。
勿論所属する事ができれば、日本で最も大きなユーチューバー事務所の最高のサポートを受ける事が出来ると思います。
Kiii
ブライアン、へきトラハウス、ラファエル、など非常に個性の強いユーチューバーが所属する事務所です。
他にも非常に有名なクリエイターを抱えており日本でもTOPのサポート事務所ですね。
MUGENDAI
主に、インスタグラマー などのインフルエンサーが多く所属している事務所でインフルエンサーの総数は500名に達するそうです。
ユーチューバーのサポートも行っており、インスタグラマーなども多く在籍するこちらの事務所にはSNSからyoutubeでも活躍できる方法をサポートする事に長けています。
もしインスタグラマーなどで既に影響力があるけど、youtubeでも活躍したい。という方はこの事務所が一番合っているかもしれませんね。
まとめ
SNSで影響力を持っていることは非常に凄いことですが、あくまでもSNSありきの話で非常に不安定な仕事です。
ただ単に「投稿してお金を稼ぐ」ではなく、常に先を見た行動でSNSに根を張ってプロフェッショナルとして好きを仕事に出来れば良いですね!